春期3日目の講座は新緑の季節にふさわしく、「お茶摘みと手もみ製茶」の講座です。
製茶研究家の中尾陽子先生のご指導のもと、素晴らしいお味の新茶をいただくことができました。
新緑に染まった茶畑で、茶摘。
中尾陽子先生のお話
火加減、時間厳守、重量管理等、美味しいお茶のためにみんながんばりました。
始めての経験者がほとんどで、和気あいあいと2時間半の手揉み作業が進みます。
本日の雨岳ランチ
新緑の中で、バイキング方式の『雨岳ランチ』でした。
・タラの葉、うどの葉、お茶の葉、柿の葉等、雨岳文庫ならではの揚げたてパリっとした天ぷらです。
・茹でダイコンのさや ほんのり大根のお味がします。
出来上がった新茶の試飲中。
受講生のお顔からどれだけ美味しいお茶であるか、ご想像ください!。
本日の受講生数 21名(24名中3名欠席)
講師陣 5名
サポーター 14名
続きを隠す<<