雨岳ガイドの会では会員のための研修ツアーを9月23日に行いました。ツアーに参加した会員からのレポートを紹介します。・・・午前中は横浜市歴史博物館での研修です。館内では、原始から古代、中世、近世のフロアを見学。その後、遺跡公園へ移動し、大塚・歳勝土遺跡(約2,000年前・弥生時代中期)を見学しました。途中、小雨がありました。当会顧問の説明は、区分別に、専門知識に裏打ちされた、分かり易い解説があり、歴史の世界へ引き込まれていきました。午後は、明治末から大正時代にかけて、製糸・生糸貿易で財を成した横浜の実業家・原三渓が造りあげた三渓園に行きました。広さ約53,000坪の日本庭園を見学。京都、鎌倉などから集められた17棟の歴史建造物があります。ここでは園内ガイド(ご婦人がた)に声がかけられ、ガイドをお願いしました。建物の由緒など、約1時間、名ガイドでした。
▼歴博:8世紀初めごろの都築郡衛(律令時代の武蔵国都築郡の役所)跡の復元
模型です。
▼歴博:「大塚・歳勝土遺跡周辺地形模型」です。
▼三渓園:織田信長の弟・有楽の作と伝えられる茶室「春草盧」です。
▼三渓園:豊臣秀吉が大徳寺に母のために立てさせた「旧天瑞寺寿塔覆堂」です。
▼三渓園:「聴秋閣」、徳川家光・春日局ゆかりの楼閣建築です。
公益財団法人雨岳文庫(うがくぶんこ)
https://ugakubunko.org/ohp/
続きを隠す<<