文字:







本日の閉館時間
原則17:00閉館 事前予約がある場合に限り最大20:30までとなります。

本日11月19日(水)17:00

     20日(木)17:00
     21日(金)20:00
     22日(土)20:00
     23日(日)休館日
     24日(月)17:00
     25日(火)20:00
 
全館占用利用日のお知らせ
全館占用利用の時間帯は、一般のご利用はできませんのでご注意ください。 
 【全館占用利用日]
◆12月6日(土)10:00~14:00 パソコンを活用する会
◆12月13日(土)13:00~17:00  CoderDojo Isehara
◆1月10日(土)13:00~17:00  CoderDojo Isehara
 
 

検索

情報提供のお願い

 このページを利用して、登録団体の皆さんから情報発信することができます。
市民の皆さんに、より多くの「役立つ情報」が届きますよう、皆さんからの情報提供をお願いいたします。

 サポセンに「掲示物・配架物」として持ち込まれたチラシなどについては「館内掲示板・配布台から」のページに掲載していますが、写真や添付書類を使ったより詳細な情報や、チラシ以外の情報などをお寄せいただければ幸いです。
 なお、写真の掲載にあたっては、写っている方々の個人情報について十分にご留意・ご配慮ください。(全員の公開同意を原則とし、当方は一切の責任を持ちえません)

 情報提供の方法については、利用登録団体会員専用ページ「このサイトの使い方」をご覧ください。
 
登録団体から情報発信ができます!

2014/06/20

【不育症そだってねっと】 朝日新聞に記事掲載

Tweet ThisSend to Facebook | by 不育症そだってねっと
私たち「不育症そだってねっと」の活動が、昨日の朝日新聞に掲載されました。
妊娠しても流産や死産、新生児での死亡などを繰り返す「不育症」への理解を深めることで、あきらめることなく赤ちゃんを産んでもらおうと、今回、啓発用の冊子「不育症ってなぁに?」(B5判・22ページ)を作成しました。
この冊子を全国の約2600カ所の分娩施設へ郵送するための資金集めの活動を取材していただきました。(右の写真をクリックすると拡大できます)

私たちの趣旨・活動に賛同いただき、書き損じのはがきや未使用の切手・テレホンカードなどを寄付していただける方を募集しております。皆さまのご協力をお願いいたします。

【郵送先】 〒259-1199 伊勢原市田中432 伊勢原郵便局留め
       「不育症そだってねっと」 工藤 智子あて

  *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

また、140円切手を貼った返信用封筒(宛先に郵便番号、ご住所、ご氏名を記入して)をお送りいただければ、冊子「不育症ってなぁに?」を郵送させていただきます。
一人で多くの方が不育症を乗り越え、幸せな出産を経験されますように!!
10:55 | 協力のお願い

WEB来館者

オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人
6142337人目のご利用者
    since 2011/12/1

 
提案型協働事業制度について
 
PAGE TOP